- 【ととのえる】調子が悪い時に生活を整える方法!モノを溜め込むのはNG!身体・心・環境の循環/巡り/流れをよくする
-
「モノを溜め込むことがよくない」というのは、なんとなく分かりますよね。 不用品のぎっしり詰まった押し入れしかり…手の付けられない程のモノがあふれているゴミ屋敷しかり… 使っていない物を手放せば、物 ... 続きを読む
- 【感情コントロール】ずるい人の対処法!ずるい事をされた時の私の考え方/ずるいよずるいね…という感情とどう向き合う?
-
先日、とある政治家の言葉をニュースで聞いて「ずるいなぁ!」と、つい声が出てしまいました。ずるい人っていますよね。 まぁ、自分にまったく害がないところで、ずるい人がずるいことをしているのを見ても、「う ... 続きを読む
- 【損得・損しない生き方】損をしない人の6つの考え方/損をするのが嫌なら…私って損してる?
-
人生をすべて損得で考えるのは違う!とは思います。それでは、自分の心が貧しくなり、損をしてしまいますよね。 一番幸せを感じられるのは、損得抜きで、自分にとって大切な事や本当に好きな事に打ち込める事。 ... 続きを読む
- 【ゆるい生活】のんびりゆるく生きる4つのコツ!マイペースにのんびり生きよう♪
-
「今日中にあれをやらなくちゃ」「今週中にあれをやらなくちゃ」「明日は誰誰との予定が入っていて」「あさっては何時にどこどこで待ち合わせ」とか 平日は仕事をして家に帰ったら寝るだけでめいいっぱい・・・と ... 続きを読む
- 【依存しない生き方】食べ物依存など7つのドーパミン中毒と依存を断ち切る方法/依存症克服
-
「食べることが人生の楽しみの一つ!」という人も多いですよね。コンビニのスイーツは毎週新商品が登場して人気ですし、流行りの食べ物屋さんには大行列ができています。 そんな風潮につられて、先日私も、話題の ... 続きを読む
- 価値観について【何もしなくていい理由】人間の3つの価値/自分には価値がないと責める必要はない!
-
不要なものは持たず、無駄な事に時間を使わず、お金・時間・自分の能力などを有効活用して成果を上げている人を見ると「自分も何かをしなければ!」と、焦ってしまう気持ちってありませんか? それらは、理想や憧 ... 続きを読む
- 【自己矛盾】矛盾を愛する・受け入れる/自己矛盾はあってもいいのか?ミニマリストの自己矛盾
-
持ち物を選ぶ判断基準って、矛盾があってはいけないと思っていますか? 特に、なるべく少ないもので暮らしたい「ミニマリスト」という生活スタイルを好んでいると、一旦、モノを減らしたならば物を増やしてはいけ ... 続きを読む
- 【心が折れた時】心が折れない方法4つの考え方!心が折れる前に…心が折れた時の対処法
-
辛いことがあって落ち込んでしまう時って誰にでもありますよね。 心がポキっと折れてしまい、もうどうにでもなれ!と言ってはいけない暴言を吐いてしまったり・・・ 衝動的に退職とか脱退とか、人との縁を切る ... 続きを読む
- 【悩みを解決】悩みを解決するには?カウンセラーの探し方!カウンセリングサービス
-
現代人に悩みはつきものです。毎日、穏やかな気持ちで楽しく過ごしたいけれど、悩みがあって元気が出なかったり、やるべきことに集中できなかったりして困っている人は少なくないでしょう。 悩んでいる状態ってと ... 続きを読む
- 【孤独】孤独を感じるとき・・・孤独感の理由と対処法
-
私は孤独が好きなタイプだと思っていまして、1日中、誰とも会わない日はザラですし、 家に1人でこもって仕事をするスタイルが気に入っており、 普段は、それで特に、孤独だなぁとか、寂しいなぁとか、思う事 ... 続きを読む