つまらない人生を楽しくする2つの方法!毎日が楽しくなる。今を楽しむ
作成
無料でお金のシミュレーション ⇒ お金のみらいマップ <<キャンペーン中!>>
約9割が体重減少 Pitsole(ピットソール) 完売次第終了!ダイエットサポートインソール
実は「モノを買わなくても、つまらない人生を楽しくすることはできる」という事に気づいている人も増えてきているのではないでしょうか?
人生を楽しくすることの本質は、大金を持っているかどうかではありません。
これは、宝くじで大金を得た人が必ずしも楽しい人生を送っているわけではないことからも明らかです。
時々、ちょっと贅沢をしたり、いつもとは違う高価なモノを買う事は楽しいですが、 それは、お金をたくさん使うから楽しいのではなく、いつもと違うから、新鮮さがあって楽しいのです。
ということで、私が心がけている「毎日が楽しくなる2つの方法」についてご紹介してみたいと思います。
コミュ力(コミュニケーションのスキル)は、性格やセンスだけで決まるものではなく、伝え方のコツや言い方を学んで、練習することでコミュニケーション力は上げられます。
コミュ力を上げる事は、人間関係をスムーズにする・営業成績を上げる・人前で堂々と話す・自分に自信を持つ・恋愛を楽しむ等々、人生の可能性を広げる基礎作り! なので、真剣に向き合ってみる価値が絶対にあります!
簡単1分の無料診断&アドバイスはこちら
↓ ↓ ↓
自分をほめると人生は楽しくなる
私が心がけている「毎日が楽しくなる方法一つ目」は「ルーティンでやろうと思っていた事ができたらおおげさに自分を褒める」です。
掃除や洗濯・体メンテナンスのトレーニングやウォーキング。
毎日とか、3日に1回とか、やろうと決めている事ってありますよね。
でも、今日は疲れてるからさぼってしまおうかな・・・とか、やらなくちゃとは思うけど、なんだか気が乗らなくて後回し・・・
で、あぁもうこんな時間・・・。
そんな葛藤と、日々戦いながら、まぁ、時々は本当にさぼっちゃうんですけど。 えいやっと、気力を振り絞ってやるわけです。
といっても、そんなにハードな事をノルマにしているわけではないので、やろうと動き出してしまえばできる程度のささいな事です。
ですが、できたら自分を大げさに褒めるようにしています!
例えば、ウォーキングから帰ってきて、玄関から家の中に入ったら・・・
「よっしゃー完了!今日もできた!偉い!私ってすごい!偉すぎる~」ってな感じで、口に出したりしてみます。
これが楽しくて気に入っています。
なんだか、ものすごい任務を成し遂げたみたいで、気分がよくなります。
まぁ馬鹿らしくて、自画自賛している自分が笑えてきますが、ちょっとおバカな事をやってるくらいが、人生楽しいのかな?というのもよいのではないでしょうか。
罪悪感を捨てると人生は楽しくなる
そして、最近私が心がけている「毎日が楽しくなる方法二つ目」は「やる気が出ないときは無理せず好きな事をして、遊んでしまっても罪悪感は持たずに存分に楽しむ」です。
私は40代になって、以前よりも集中力が落ちて、仕事などがあまり効率よくできなくなっている事のあきらめがつきました。
もう若い時みたいに長時間労働はできません。 人によってはいつまでもバリバリ働ける人もいますが、そういうスーパーマンみたいなことも、私はできません。
自分にはできないことがあるし、無理なものは無理。 でも、自分の精いっぱいの事をやって、最大限に楽しむためにはメリハリをつけて、できる時は集中し、駄目な時はできる事をする。
この考え方が今の自分には合っていると感じています。
その為に捨てたのが・・・
「駄目な時にもなんとか頑張ろうとあがく事」と「遊んでしまった…という罪悪感を持つ事」です。
仕事とかやるべきことって、本当にやらなくちゃいけない期限がきたりしたら、「私はやれる人だ」と自分を信じています。
結局、無理やり力を振り絞ってやっつけ仕事をしたところで、 私の場合は、休んでた方がましだったかも?というクオリティだったり、 そもそも、やる意味あったのかな?なんて場合もあります。
たとえ義務感だけの仕事であっても、今やらねば!今すぐこの作業を片づけてしまいたい!と集中できる時がきます。 そういう時は、ある意味楽しい時間の過ごし方です。
だから、遊びとか仕事とかにかかわらず、 やりたい時にやりたいことをやるというのが、「人生を最高に楽しむ方法」ではないでしょうか。
まとめ:考え方次第で人生はもっと楽しくなる
私は、やりたいことを我慢して、沢山お金を稼ぐことや、みんなに賞賛されるモノを手に入れることが人生の楽しさではなく、日々のその時々を楽しい気分ですごせれば、それでいいんじゃないかな?と、思うようになりました。
人生をつまらなくするのも、楽しくさせるのも自分の考え方次第。
ありきたりですが、人生を変える力を持っている「考え方」は、あなどれないと思っています。